最新のお知らせ

お知らせ一覧へ

音楽療法について

音楽レクと音楽療法は一見同じように見えることがありますが、実は大きく異なります。
「歌う」「体を動かす」「楽器演奏」など内容的には似ていますが、一番の違いはアセスメントに基づいた「療法・療育目的」を設定しているか否かです。

「なぜ、この曲をつかうのか?」
「なぜ、同じ曲を歌うのか?」
「なぜ、この楽器を特定の曲で使うのか?」
「なぜ、プログラム通りに進めないのか?」

疑問に思われる方も多いでしょう。 しかし音楽療法においては、これら全てに臨床的な観点から説明できる理由があります。

音楽療法では療法的な目標を達成することを第一に考えて、曲や活動内容を決定します。どんな動き、言葉、プランにもねらいがあり、プログラムの一つ一つには臨床的な理由があるのです。音楽療法の場面は対象となる方の「いま・ここで」の体験を大切にしながら進めますので、プランを変更することも多くあります。 一番大切なことは音楽療法の体験が対象となる方にとって成長の手助けになることです。

ごあいさつ

私達MUSIC POWER for ALL.の使命は音楽療法を受ける方のメリットを一番に考えた臨床・サービスをご提供することです。

ご依頼主や担当スタッフの皆様と、必要なだけ話し合い、協力し合い、その場限りではなく持続可能で成長し続ける音楽療法を目指します。

音楽療法にできること、できないことを明確にお伝えすることが大切だと考えます。
皆様に音楽療法を正しく知っていただくために職員研修やご家族へのご説明、大学等での専門的な講義から地域の健康教室等でのセミナーや実践的なワークショップも積極的に行っています。

日本の医療・福祉の場に音楽療法士がいることが当たり前の世の中になるために、少しずつ歩んで行きたいと思います。

MUSIC POWER for ALL.代表
狩谷美穂

サービス内容と料金

音楽療法は個人で受ける場合と、集団で受ける場合があります。
例えばベッドサイドにて一人で受ける音楽療法は個人音楽療法、逆に社会との繋がりを必要とする状態の方、または病院・施設内での活動であれば、集団音楽療法が適切です。

音楽療法で大切なことは療法士や他参加者との「信頼関係」です。
同じ療法士が継続的に関わり信頼関係、ラポールを築いていきます。
これらの理由から、基本的に月に2回以上の頻度をお勧めしております。

利用者の声

  • 湯来保養園
  • 清水奈穂美さん
Q音楽療法を導入されたきっかけを教えてください。
デイサービスでは職員が考えてレクレーションや体操などを行なっていますが、認知度のよって個別対応が難しい時もあります。
音楽療法を通じていつもとは違う時間をデイサービスで過ごしていただき、笑顔で楽しい時間を一緒に過ごすことができればと思い導入しました。
Q音楽療法中のみなさまのご様子はいかがですか?
毎週火曜日に来ていただいているため、利用者の方も慣れておられていますので、リラックスして参加されています。初めて触る楽器の演奏や利用者様からのリクエスト曲による音楽療法士さんの生演奏は「癒される」と特に人気があります。
Q今後、音楽療法に期待することを教えてください。
コミュニケーションの取れない方や認知症の方、麻痺のある方がそれぞれ音楽を通して若かった頃を思い出したり、少しでも自信を取り戻し、いきいきとした気持ちで生活が送れるように、心のリハビリとしても期待しています。

もっと
見る

お問合せ

セッション中はお電話での
対応ができませんので、
メールにてお問い合わせください

お名前・施設名・学校名  ※必須
メールアドレス  ※必須
お電話番号
質問事項など  ※必須

所在地:広島県東広島市黒瀬町  
電話番号:0823-83-3333